[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ゆっくり戻るよ! |
前にゆっくり戻るよ! | 次にゆっくり進むよ! |
【5】さまざまな種類のネフィアと特色がある。 ネフィアの内容・モンスター メリット 蜘蛛の糸だらけの洞窟型ネフィア。
(´・ω・`)色んなネフィアがあるよ。
初心者用、上級者用、装備集め用、良い武具集め用、自分自身との対決用、特定の種族集め用などなどあって、便利だよ。
(´・ω・`)特に厄介なのは、羅刹のネフィアと、他のネフィアの組み合わせ(キリッ
奈落
普通
●階層数が通常の三倍になる。
●制覇報酬も三倍になる。制覇報酬が三倍の報酬になる。
そのため、孤独の奈落などの特殊ネフィアは報酬が美味しい。
見つけたら、ぜひとも制覇すべき。
ただし、異形のネフィアとの相性は最悪。
魔
難
●敵も味方も、相手に物理攻撃でダメージを与える事が出来ない。
●魔法を主力にして闘う事になる。
●魔法使うモンスターばっかり出る。死の宣告持ちとの遭遇率が高い。
●ボスは種族:リッチ。
影
普通
モンスターの姿がシェイドの姿になるダンジョン。
ボスは、クエスト系のボス、ゴダ、マッドサイエンティスト、イスカ、ダンジョンクリーナーのどれかになる。
忘却
普通
鑑定した事があるアイテムが、名称が不明の状態で生成される。
潜在能力のポーション、エーテル抗体のポーション、進化のポーション、
能力獲得の巻物、成長の巻物、信仰の巻物、
羽の生えた巻物、契約の巻物、収穫の魔法書、支配の杖 が生成される事がある。
孤独
難
ペットを同行できないネフィア。
●低確率でミニクエストが発生する。
●奈落との組み合わせは最高 ボスを倒すと10個のハーブを落とす。
力
難
魔法が使用できないネフィア。魔法による脱出が出来ない。
●常に大部屋。
●出てくるモンスターは戦士系が多い。
●ボスは必ず種族:ミノタウロス
|
ネフィアの内容・モンスター |
メリット |
|
種族 | 書かれた名前の種族しか出ない。生成頻度が高い。 |
特定のモンスターと遭遇しやすいから、欲しいモンスターと出会える。 | |
憩い | 易 | 全ての階層に中立もしくは友好のNPCが出現するネフィア。 | 序盤の戦力が少ない時期だと、攻略が楽勝。 |
地獄 | 難 | 終末の日と同じ環境のネフィア。エーテルの風は吹いていない。 つまり、修飾語付きのドラゴンとか大量にいて、恐ろしい戦いになる。 |
制覇するとアーティファクト合成許可証 1 枚をゲットできる。 (鍛冶や錬金術(という名前の料理)に必要な消耗アイテム) |
夢幻 |
難 | プレイヤーキャラクターと、ペットのコピーが出てくるネフィア。 ボスはプレイヤーキャラ。、必ず神器品質の武器を使ってくる。 プレイヤーがよく好むと思われる戦術を行使してくる。 (管理人の場合は、ひたすら回復しまくって、テレポートで逃げ回り、モンスターを大量に召喚してくるボスモンスターになってた。) ①プチボーグだらけにしてみた。 (鬼畜) |
ボスが持っている神器品質の武器を入手できる。 |
羅刹 | 難 | 表示される相当階層の3倍のレベルのNPCが登場するネフィア。 強過ぎて簡単にパーティが壊滅する 地獄と夢幻を組み合わせると最初の階層すらやばい。 |
宝箱がたくさん設置されている。 生成される宝箱のレベルは通常の三倍でお得。 修飾語付き鉱石を取得しやすい。 |
狂信者 | 易 難 |
信仰が同じNPCが味方となり、信仰が異なるNPCは敵になるネフィア。 ●ペットは敵にならないから例外。 ●祭壇を乗っ取ると、大量の神の化身が召喚されて恐ろしい事になる。 ●ボスは種族:神の化身 |
祭壇が各部屋ごとに生成される。水のダルフィを信仰できるチャンス。 |
プチの巣 | 易 | ぷちの亜種がたくさんいるネフィア。レベルは低い | 可愛い派生ぷち達を捕獲できる唯一の場所(キリッ でも、弱い。 |
不思議 | 普通 | 階層難易度に相応しいエンチャントつきの武器や防具が置かれているネフィア ●各階層が毎回新しく作られる ●ボスを撃破するまで昇り階段は使えない ●ボスを撃破した後は下り階段は使えない。 ●帰還も脱出もできない ●階層ごとに強制的にセーブ ●死亡すると強制的に這い上がる |
確保が大変なペットの装備品を獲得しやすい。 |
異形 | 難 | エーテル病の進行が早くなるネフィア。 深い階層になればなるほど、エーテル病の進行が速くなる。 迅速に攻略しないと、エーテル病に犯されて大変な事に・・・・・ ユニークNPCが大量に出る。 |
貴重な固定AFを大量に入手しやすい。 制覇するとエーテル抗体ポーションを入手できる。 |
暗闇 | 難 | 松明がたくさん置かれていて、それ以外は見えない真っ黒ネフィア。 プレイヤーの持っている松明は時間経過で消える。 ●松明がないと一方的に相手の攻撃を食らって、範囲魔法攻撃くらいしか反撃手段がない。 ●最下層は、松明が一つもないから鬼畜? |
↓の武具が置かれている事がある。 ライトセーバー 骨弓 オーロラリング スピードの指輪 光子銃 セブンリーグブーツ ヴィンデールクローク |
盗賊 | 難 | 見習い盗賊や地雷犬、職業が遺跡荒らしのNPCが多く登場するネフィア ●トラップつきの宝箱は大量に設置してある。罠解体スキルで解除できる。 ●出てくるモンスターは、見習い盗賊と地雷犬が極端に多い。 ●出てくるボスのレベルが極端に高い。 |
膨大な数の宝箱があるから、罠さえ解除できれば宝箱開け放題で経済的に美味しい。 |
●ネフィアに登場するモンスターが、レベルに相応しい強力な装備を持つようになった。
●すくつのボスを倒すと、すくつ捕獲玉を入手できる。(すくつのモンスターを捕獲できるけど、、表示されている階数より深い階層のNPCには無効)
(´・ω・`)このように四つくらいの名前が重なる鬼畜ダンジョンがよくある。
攻略失敗
【74】羅刹と夢幻のネフィアの組み合わせは超鬼畜
2013/5/22
攻略失敗
【80】不帰の忘却の夢幻の羅刹の異形の森は超鬼畜
2013/6/4
http://wikiwiki.jp/elonaval/?overhaul#j7f679a9
ゆっくり戻るよ! |
前にゆっくり戻るよ! | 次にゆっくり進むよ! |