ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 シミュレーションRPG
1996年 SFC 任天堂 4030点
(´・ω・`)難易度が高いシミュレーションRPGとしてパルメの頭の中では残っている良作さんだね。
前作よりも難易度が遥かに低くなって爽快になったとか言われているけど・・・パルメは説明書なしでソフトだけ借りたから、クラスチェンジ何それ?状態でプレーしちゃったんだ。
レベル20になると本拠地の城でクラスチェンジして、キャラを強化できる事を知らなかったから・・・ずっと、自軍を強化せずにどんどん強大になっていく敵軍相手に激戦を繰り広げる制限プレーを無意識でやって洒落にならないくらいに難易度高かったよ!
@くくく!レベル20になっても味方のほとんどが雑魚だぜっ!なんというシビアなゲームなんだ!
自分「敵さんが強すぎるよ!こっちの軍が接敵しただけで蹂躙されるよ!こんなの可笑しいよ!ゆっくりできないよ!」
(´・ω・`)このゲームは親から子へと世代を引き継いで、親がなせなかった世界平和を実現するんだ。
そして、親世代の最後の戦いとなる舞台だと・・・パルメは自軍の戦力のほとんどを戦死させて、ここまでプレーしていたから洒落にならないくらいにやばかったよ!
ヒャッハー!地形と中立軍を上手く利用して敵軍を虐殺だぁっ!ゆんやあああ!!!どんどん自軍の兵隊ざんが減っていくよおおお!!!!ゆぎぎぎっ・・・!一度撤退して、敵を削るよおお!!!なんて難しいゲームなんだあああ!!!!
(´・ω・`)・・・ああ、クラスチェンジをしていたら、きっと部下が全員生き残って楽しいんだろうけど、どんどん強大になりすぎて困る敵軍に頭を悩まされ、どこをどう潰すか、中立を上手く利用して生き残るかを考えてプレーして戦ったから大変だった。
A子世代になると、敵がもっと強化されて鬼畜すぎて無理ゲーになっていた。
自分「戦場で色んなヒロインさんが敵に好きなように蹂躙されて死亡したよ!その想いを受け継いでラスボスさん倒・・・ゆんやあああ!!!!絶望的すぎるよおおお!!!わがらないよおお!!!」
(´・ω・`)うん、序盤から辛すぎて・・・可愛いヒロイン達が次々と敵兵士達の慰み者になって死んでいくから洒落にならなかった。
途中から正面衝突したら、こっちがゲームオーバーになるっていうレベルで戦力をすり減らされ、自軍の城を囮に敵の大軍を足止めし、敵の城を別働隊で落とすっていうプレーもやらないといけないくらいにピンチで洒落にならん。
そうやって、どんどん戦力を減らしながら次へ次へとスーテジを進めていくと・・・待っていたのは圧倒的な絶望だったっ・・・!




(´・ω・`)マップのほとんどに大部隊がいるっていう超鬼畜ステージだから、絶対に勝利できないっ・・・!無理っ・・・!無理っ・・・!
この時点で、戦力ほとんどないという奇跡プレーで戦っていたから、どこを向いても圧倒的な大軍しかいないっていう最終ステージで詰んだよ!
ヒャッハー!なんて難易度が難しいゲームなんだー!クラスチェンジとか、他の色々な機能を知らずにプレーすると難しすぎるのぜー!
(´・ω・`)・・・完全にパルメの自業自得だけど、難易度高すぎて面白いという印象があるから当時は嵌りにはまったよ!でも、最後のステージで心が折れたからやめたんだ!無意識に超鬼畜制限プレーをしてごめんねっ!
B親世代のラストが魅力的だった。
(´・ω・`)こんな奇跡プレーの連続でやっていたから、親世代の最後に斜め上方向に感動しちゃったよ!
主人公「やっと・・・やっと・・・汚名を挽回して名誉を取り戻したよ!後は行方不明になったお嫁さんを取り戻すだけだよ!」
仲間達「「「皆・・・皆死んでしまったのぜ・・・でも、その苦労が報われたのぜ!」」」
大軍が左右に別れて主人公達を歓迎している。主人公達は今までの苦労が報われたかのように前へと進むと
大軍「ヒャッハー!悪いことを企むシグルト軍は全員虐殺だぁっ!」
大軍「圧倒的な集中砲火で死んでくれてもいいよ!」
待っていたのは圧倒的な不意打ち攻撃っ・・・!壊滅っ・・・!壊滅っ・・・!いや、全滅!
主人公「どぼじでごんな酷いごとずるのおお!??!?ゆっ?お嫁さんが向こうにいるよ!?どぼじでお嫁さんがぞこにいるの!?寝取られなのっ!?ゆんやああああ!!!??!!わがらないよおおおお!!!!」
(´・ω・`)素晴らしいまでに酷い死に方だからパルメの頭の中に残っているよ!仲間のほとんどを戦死させて頑張った結果がこれだよ!っていうオチだから、本当に大変だね!シグルト達には同情するしかないよ!
あと、皆、戦争中にセックスして子供作って産んでいたとわかるからエロいと思ったよ!色々と変態でごめんねっ!
カウンター日別表示