@アヴァリスはワンパターンで素人に優しいゲーム

(´・ω・`)スバリアの傭兵の元ネタになったゲームだから懐かしい。
こっちはお金の心配の必要がないから、ゲームオーバーの危険性がなくて難易度超イージーっていう奴だね。

(´・ω・`)・・・よく見たらスバリアの傭兵の説明の仕方は、アヴァリスを参考にしてたのか。すごくそっくりだね。


パルメ「ゆおおおおおおおおおおおおっ!!!!味方が優勢な戦場で華麗に闘うよおおおおおっ!!!!!もう、数の暴力でごめんねええええええええっ!!!」
敵「ぎゃあああああああああああああっ!!!主人公がいなくても普通に敗北率が高い戦場さんだああああああああああっ!!!」
パルメ「ゆふふふふっ!死んだ兵士が勝手に補充されるとか、楽でいいね!」
(´・ω・`)支配している領地が少なければ少ないほど、難易度が低くなる仕様が優しい。スバリアの傭兵は常に相手の方が優勢な場合が多いから、難易度低いね。

(´・ω・`)高い武器を買いそろえつつ、その資金を戦場で手に入れるとか懐かしい。
スバリアの傭兵も、昔は装備を購入して、味方に与える方式・・・だったような、そんなような気がしないでもない。
(´・ω・`)あの作者の作品が複数あるから、記憶が混同しちゃう。
カウンター日別表示